1: マッマ 2025/11/12(水) 09:57:42.15 ID:FLzDOv2Q9
>>2025/11/12 07:29
読売新聞
福岡県内のうどんチェーンによる首都圏など、県外への出店が昨年以降、勢いづいている。全国チェーンが多い讃岐うどんに比べると軟らかい麺が特徴で、受け入れられるか注目されていたが、いずれも好調だ。海外展開も始まった。(川口尚樹、香港支局 遠藤信葉)
やりうどん
西日本鉄道グループは10月25日、福岡県内で展開する「博多やりうどん」の海外1号店を香港中心部の 尖沙咀チムサーチョイ にオープンした。やりに見立てた長さ32センチのゴボウ天をトッピングした看板メニュー「やりうどん」など、福岡で人気のメニューをそろえ、来店した客(50)は「スープがとてもおいしい。麺も軟らかいのに弾力がある。長いゴボウもユニークで人気が出ると思う」と話した。
西鉄の林田浩一社長は「東南アジアなど 出汁だし 文化のある地域に展開したい」と話し、更なる出店も検討している。
資さん
県外展開の口火を切ったのは北九州市の「 資すけ さんうどん」だ。大手飲食チェーン「すかいらーく」の傘下入りを機に2024年12月、千葉県に関東1号店を出店し、10月末時点で東京や埼玉、神奈川県などに計12店舗を展開する。
関東では1店舗あたりの平均売上高が、すかいらーく傘下のファミリーレストラン「ガスト」など、グループの他業態の約3倍に上る。資さんも26年に台湾に海外初の店舗を出す準備を進めている。
因幡うどん
ラーメン店「一風堂」を展開する力の 源もと ホールディングス(HD、福岡市)が運営する「因幡うどん」も今年4月、東京・原宿に県外で初めて出店した。担当者は「はじめは軟らかい麺と透明なスープに驚かれるが、味は好評だ」といい、訪日客も含めて集客は好調だという。
続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20251112-OYT1T50027/
2: たかし 2025/11/12(水) 09:57:56.13 ID:eeuCG1lq0
資さんうどん?
3: たかし 2025/11/12(水) 09:59:16.16 ID:jlq7mkoA0
タモリが言ってたことがわかってきた
今では讃岐うどんよりも福岡のうどんの方が好きだわ
6: たかし 2025/11/12(水) 09:59:49.00 ID:8JhV2F2W0
因幡うどんはうまそう
8: たかし 2025/11/12(水) 10:00:58.27 ID:/PPOr6uO0
ずっと思ってたんだよ
うどんにコシなんていらねえ
33: たかし 2025/11/12(水) 10:07:14.40 ID:q1jv5gBp0
>>8
コシのないうどんなんて食えるか!
10: たかし 2025/11/12(水) 10:02:00.54 ID:jAvdhXKA0
牧のうどん来てくれや
21: たかし 2025/11/12(水) 10:03:31.05 ID:G7BN6l2D0
>>10
あれは東京じゃウケない
甘いしブヨブヨすぎる
76: たかし 2025/11/12(水) 10:28:01.92 ID:+QnAJJkY0
>>21
硬、中、軟麺と選べる
69: たかし 2025/11/12(水) 10:25:27.87 ID:ckgdylr20
>>10
無理や。
あそこは味落としてまで展開はしない。
そもそも会社自体が拡大路線ではない。
90: たかし 2025/11/12(水) 10:37:50.32 ID:rUzdvbJw0
>>10
クソ不味かった
ぶよぶよ麺に土の匂いと味しかしないゴボ天ww
12: たかし 2025/11/12(水) 10:02:05.49 ID:f6NIrPgt0
福岡といえば丸天うどんだな
天ぷらの意味が違う
14: たかし 2025/11/12(水) 10:02:19.92 ID:Nw9K4uWz0
昔は柔いのが普通だったよね
19: たかし 2025/11/12(水) 10:03:10.96 ID:f6NIrPgt0
>>14
東京でも柔らかかったよね
つゆが黒いの
15: たかし 2025/11/12(水) 10:02:45.66 ID:ePtWEHv/0
ワイはラーメンもうどんも柔らかいのが好きなんや🥺
25: たかし 2025/11/12(水) 10:04:31.97 ID:f6NIrPgt0
>>15
伊勢うどんレベルに柔らかいのはどうかな?
50: たかし 2025/11/12(水) 10:13:44.70 ID:ePtWEHv/0
>>25
伊勢うどんくっそ美味いよなwww
って感じ
17: たかし 2025/11/12(水) 10:03:06.19 ID:Hrzw7RoN0
硬いウドンってさ
特定の以外の地域は冷凍ウドンがスーパーで売られるようになってからじゃないの?
スーパーに普通に売ってた乾麺とか茹でウドンって昔から軟らかいのが主流だったよ
18: たかし 2025/11/12(水) 10:03:07.62 ID:TdVyEi2K0
日本は讃岐うどん幻想に洗脳されてたんや
20: たかし 2025/11/12(水) 10:03:27.67 ID:9gd4COLm0
まるで、ブタのラーメンが全国では受け入れられていないみたいな酷い言い方!!!
22: たかし 2025/11/12(水) 10:03:32.42 ID:E7dt2qmD0
ダシを程よく吸う方が美味いよねって
23: たかし 2025/11/12(水) 10:03:33.06 ID:rY48SYvi0
資さんは美味しいけど
博多方面のうどんはどれも大したことない
24: たかし 2025/11/12(水) 10:03:49.74 ID:3riOf7gz0
コシがあるうどんは糖尿病になりそうだし
26: たかし 2025/11/12(水) 10:04:33.67 ID:jwrfyoYy0
バリカタでええ
27: たかし 2025/11/12(水) 10:05:07.87 ID:8JxXZ5Go0
群馬の肉つけ汁ウドンが最高!
28: たかし 2025/11/12(水) 10:05:12.01 ID:LeX9AUK70
介護食感覚なんだろ高齢日本にお似合い
29: たかし 2025/11/12(水) 10:06:18.66 ID:wL93Y41a0
埼玉のソウルフード 山田うどんも全国展開すべき
30: たかし 2025/11/12(水) 10:06:25.85 ID:hUb7npVB0
ウドンもラーメンもパスタも
柔らかいのが好きだな。
硬めが好きなのは内臓が丈夫な証拠だよ。
ヤングだね。
32: たかし 2025/11/12(水) 10:07:11.61 ID:DNzxM54z0
伊勢うどん「なるほど。これからは柔麺がブームね・・・」
34: たかし 2025/11/12(水) 10:07:18.64 ID:30Q4Ip3v0
ラーメンとうどんはチェーン店たくさんあるのにそばはない理由
37: たかし 2025/11/12(水) 10:08:59.53 ID:f6NIrPgt0
>>34
地域ごとにチェーン店があるような
東京だと富士そばとか箱根そばとか
35: たかし 2025/11/12(水) 10:07:58.33 ID:HSomQUVE0
やわらかいけどごぼうがあるからバランス取れてるんだろうな
36: たかし 2025/11/12(水) 10:08:10.79 ID:VCJURsD00
38: たかし 2025/11/12(水) 10:09:15.43 ID:RCDdvZKH0
東京の資さんうどんに深夜や明け方に行くことが多いけど
そんな時間でも満席とはいかないが、案外と席が埋まってるんだよな
昔、福岡で食った時より出汁に少し塩気を感じる気がする
東京出身だから、うどんと名が付いてるけど別物と思って食べてる
62: たかし 2025/11/12(水) 10:19:46.94 ID:hHEf0tIN0
>>38
うちの近所のガストが資さんうどんに業態転換してオープンしたけど、
常時すげえ並んでて駐車場にも入れない。
当分行けないわ。
今後九州圏外の店舗が増えていけば間違いなくブームになる。
86: たかし 2025/11/12(水) 10:34:27.24 ID:zVPtpY4n0
>>62
スカイラークHD「資さんを増やします」
39: たかし 2025/11/12(水) 10:09:32.34 ID:dix/EmuF0
糖尿😠😠
40: たかし 2025/11/12(水) 10:09:42.10 ID:hfqm/lI80
ガチレスすると福岡うどんより宮崎うどんの方が美味いよ
65: たかし 2025/11/12(水) 10:22:08.14 ID:0XfszURt0
>>40
長嶋茂雄も通った宮崎のうどん屋
釜揚げうどんがめちゃくちゃ美味い
68: たかし 2025/11/12(水) 10:23:43.67 ID:8s4hnIvO0
>>40
宮崎で食った五島うどんは美味しかった
深夜なのに客も多かった
41: たかし 2025/11/12(水) 10:09:42.37 ID:G5laP7vg0
はっぴいえんどのアルバムジャケットにもある「ゆでめん」は柔らかい印象だけど。
42: たかし 2025/11/12(水) 10:10:48.64 ID:4cW/N+Eg0
年寄は柔らかい麺のが好みだからな
俺も最近は柔らかい麺派だわ
43: たかし 2025/11/12(水) 10:10:50.02 ID:H/DzuhU10
すかいらーくの資さんうどん
44: たかし 2025/11/12(水) 10:10:56.22 ID:HSomQUVE0
福岡で食べた時はうまかったけど関東の水質にあうのかね
45: たかし 2025/11/12(水) 10:11:18.40 ID:QWo380Y20
香港尖沙咀チムサーチョイいったことあった、日航香港泊まった
ツバメの巣とか板そうめんみたいな食べ物は競合してそうだけどいけるのかも
46: たかし 2025/11/12(水) 10:11:25.60 ID:wkLNhm3R0
にゅるんにゅるん
47: たかし 2025/11/12(水) 10:11:46.48 ID:SZQuhmYa0
資さんうどんで最強は、カツ丼+ごぼう天5本(150円)
昔は100円だったのに買収されて値上げした
48: たかし 2025/11/12(水) 10:12:54.99 ID:7a20OoUm0
硬いうどんは、足で踏んで作るんだよ。
本当だよ。
JR大阪駅の駅前地下街にある名物の足踏みうどん屋で足踏みうどんの大きな絵が描かれていて、昔から足で踏んでうどんを作っていたんだ。
こうして、うどんを硬くするんだ。
それで、兵庫県にある大丸デパート元町店では、とてもやわらかいおうどんがとくに販売されていて、奥様方が「これは足で踏んでないね」と安心して買って行かれるよ!
49: たかし 2025/11/12(水) 10:13:30.19 ID:oQo1PBkS0
長野県民「小麦粉の固まり食うとかw
51: たかし 2025/11/12(水) 10:14:25.51 ID:f+VoHu9C0
うどんのだしって昆布醤油じゃなきゃダメなのかな
チーズ風味とかトンコツうどんとか色々開発してみて欲しい
53: たかし 2025/11/12(水) 10:15:00.68 ID:n/Aden5g0
牧のうどんは麺柔すぎて無理
箸で掴んだら千切れるくらい柔い
歯抜けのジジババが多いとは言えやり過ぎだわ
94: たかし 2025/11/12(水) 10:39:51.93 ID:+sB4fx/e0
>>53
カタで頼めばいいだけだろ
111: たかし 2025/11/12(水) 10:49:47.51 ID:n/Aden5g0
>>94
お前アホか?
それを言うなら「今度頼む時はカタがいいよ」だろ
俺は過去にデフォで頼んで箸で千切れるほど柔かったから言ってんだよ
過去の出来事に「カタで頼めばいいだけだろ」って頭足らなすぎる
まともに会話したいなら少しでも良いから書き込む前に確認するか母ちゃんに見てもらえよ
55: たかし 2025/11/12(水) 10:16:57.03 ID:jwrfyoYy0
コメ離れしてうどん食え
コメなんぞに振り回されずうどんだ
56: たかし 2025/11/12(水) 10:17:45.69 ID:lfS4kKFI0
牧のうどんは軟・中・硬が選べるんやで
硬でも軟らかいけどw
58: たかし 2025/11/12(水) 10:18:19.24 ID:7pxmB8yl0
かしわめしのおにぎり好き
59: たかし 2025/11/12(水) 10:18:20.55 ID:0XfszURt0
資さんうどんは麺をもうちょっと何とかしろ
60: たかし 2025/11/12(水) 10:19:13.74 ID:G5laP7vg0
うどんの出し汁にちゃんぽん麺を入れた「ちゃんらー」は
芋洗坂係長の実家のお店が出してる。
今はお姉さんが跡を継いでるらしい。
61: たかし 2025/11/12(水) 10:19:46.55 ID:Ikp3acQb0
何ヶ月もつかな?
63: たかし 2025/11/12(水) 10:21:28.79 ID:3MOCLv9f0
ソフト麺より柔らかい麺などいねえ
64: たかし 2025/11/12(水) 10:21:35.73 ID:G5laP7vg0
ホリエモンも福岡のうどんチェーン店を買ったんだよな
66: たかし 2025/11/12(水) 10:23:20.85 ID:QWo380Y20
伊勢うどんはミシュラン伊勢駅前いってみたけど麺がふわふわすぎてたかな
67: たかし 2025/11/12(水) 10:23:32.98 ID:Bb8lo3Oq0
顎が弱いのね
70: たかし 2025/11/12(水) 10:26:04.46 ID:3riOf7gz0
黒田藩のかしわのおにぎりが好きだった
72: たかし 2025/11/12(水) 10:27:31.16 ID:rVueEP890
すいとんとか柔らかいうどんはだしを吸って美味い
こしが欲しいならかんすい効かせたラーメンのが美味い
73: たかし 2025/11/12(水) 10:27:31.93 ID:hHx99Zcs0
給食のソフト麺で慣れたせいか軟らかい方が好きだな
讃岐うどんは茹で時間が長すぎる
77: たかし 2025/11/12(水) 10:28:14.18 ID:DaNzxo3R0
むしろ丸亀製麺が全国制覇している方が不思議
出汁も麺も好きではない
84: たかし 2025/11/12(水) 10:31:59.06 ID:f6NIrPgt0
>>77
ありゃ丸亀と名乗ってるけど渋谷の企業だからな
82: たかし 2025/11/12(水) 10:29:55.51 ID:5J7HIrWW0
香川県民が激怒
85: たかし 2025/11/12(水) 10:33:28.60 ID:HSomQUVE0
関東は出汁を取りにくい硬水だから味はかわるかもね
だから山田うどんは濃い味なんよな。富士そばも濃い味
98: たかし 2025/11/12(水) 10:43:42.59 ID:7a20OoUm0
>>85
大阪は、淀川の淀んでいる泥水なんだけど、
これを軟水でおいしいと言うのか。
琵琶湖に、いったん貯めていて、京都をはじめとしていろいろな汚水が入っている。
87: たかし 2025/11/12(水) 10:35:56.22 ID:ndB9g+5D0
麺は飲み物
88: たかし 2025/11/12(水) 10:36:54.86 ID:rUzdvbJw0
資さんうどんw
すかいらーくがゴリ押し宣伝しても無理無理!
ユニゾンキャピタルから超高値で買わされちゃってもう大変!!絶対に回収出来ないしww
89: たかし 2025/11/12(水) 10:37:11.85 ID:8nwPSi5m0
これで、うどん県は福岡で決まりやな
91: たかし 2025/11/12(水) 10:37:54.84 ID:f9xiNQ7t0
福岡市民はウエスト一択
92: たかし 2025/11/12(水) 10:38:01.25 ID:0XfszURt0
讃岐は麺が全てで麺さえ良けりゃ後は気にしない
福岡のうどんはスープが主役でトッピングやサイドにも拘る
93: たかし 2025/11/12(水) 10:39:33.36 ID:5k3iiWDx0
わ…わいはあかん…だめな男や…
95: たかし 2025/11/12(水) 10:40:28.61 ID:M4u9A8P+0
柔らかいうどんは病人食のイメージ
96: たかし 2025/11/12(水) 10:41:13.92 ID:grwc0V8e0
日本は総顎弱高齢社会だから(´・ω・`)
97: たかし 2025/11/12(水) 10:42:06.07 ID:7DgtG7Q80
福岡のうどんを知るにはももち浜ストアのうどんMAPをTverで見たら良いよ
ただし牧ウエスト資などのチェーン店はなぜか出ないのよ
99: たかし 2025/11/12(水) 10:43:59.49 ID:t2UFXp7h0
>軟らかい麺受け入れられ
そうともさ
うどんはコシとか抜かしてかたい麺ばっかはやりやがる
コシなんかアレする時にでも使えばいいんだよ
100: たかし 2025/11/12(水) 10:44:17.90 ID:RIZLPEZj0
資さん汁が塩辛いわ
とろろ昆布使わせない戦略やな
101: たかし 2025/11/12(水) 10:44:58.09 ID:u6VE4RZU0
先に関東進出を果たしたのはウエストだろうによ
110: たかし 2025/11/12(水) 10:47:49.86 ID:8s4hnIvO0
>>101
関東ではイーストにならないの?
102: たかし 2025/11/12(水) 10:45:33.78 ID:0qLIVNgW0
福岡の食いもんなんか全部不味いだろ
103: たかし 2025/11/12(水) 10:45:40.32 ID:f9JWejWv0
柔らかいと消化にいい
硬いと腹持ちがいい
104: たかし 2025/11/12(水) 10:45:55.14 ID:rVueEP890
関東にはちくわぶがあるからな
柔らかいうどんはウケる
105: たかし 2025/11/12(水) 10:46:13.02 ID:sFghOlPF0
福岡うどんは柔らかいんだっけ
106: たかし 2025/11/12(水) 10:46:18.97 ID:UTBWu/rR0
うどんって喉に詰まりやすいから
嫌いなんだけど🥺
107: たかし 2025/11/12(水) 10:46:41.55 ID:UK5Csiae0
資さん愛知にも来てくんねーかな
丸亀は好きじゃないんだよな
109: たかし 2025/11/12(水) 10:47:37.99 ID:R494+my/0
牧のうどんや能古うどんは九州だけで頑張ってくれよ。
113: たかし 2025/11/12(水) 10:51:11.90 ID:8EeDSZtR0
資さんうどんは焼うどんが一番うまい
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1762909062/
コメント