1: マッマ 2025/11/12(水) 10:56:47.72 ID:SRBtnwz59
49: たかし 2025/11/12(水) 11:13:18.53 ID:qGX0W2zY0
>>1
お米騒動に学んで発想を転換してみるといいかもしれない
テレビの発売数を絞ることで契約が高騰化するかもよ?
だからテレビの販売場所を家電量販店に限定、価格を上昇、そして製造数を減らし納期未定の状態を作りだすのだ
71: たかし 2025/11/12(水) 11:20:07.64 ID:ee/vtJF40
>>1
>どうにかならんのかとは思う
( ゚∀゚)o彡゚停波!停波!
135: たかし 2025/11/12(水) 11:44:20.41 ID:eJDYD8ic0
>>1
民営化すればすべて解決
186: たかし 2025/11/12(水) 12:04:59.05 ID:tWKKNIX20
>>1
自業自得
197: たかし 2025/11/12(水) 12:10:07.10 ID:B8xrXoSy0
>>1
理不尽なルールにするからだろ
いい加減諦めてニュース以外スクランブル掛けろ
199: たかし 2025/11/12(水) 12:10:36.03 ID:RfaJwN8k0
>>1
内部留保使え
2: たかし 2025/11/12(水) 10:58:30.79 ID:iBLyPPPH0
好きな時に大作映画ドラマその他見放題のサブスクより高いってギャグにどんな人が払ってんのかと
3: たかし 2025/11/12(水) 10:58:34.32 ID:vDgMsRmy0
NHKは宣伝ばっかをやめてくれ
ニュースにまで宣伝を入れてくる
77: たかし 2025/11/12(水) 11:21:27.06 ID:Gg7D3HXd0
>>3
19時ニュースをクローズアップ現代やNHKスペシャルの番組宣伝に使ってるんだよな
報道をしてる意識無くなっちまってる
どこのテレビ局も視聴者目線てのが全く無くなった
5: たかし 2025/11/12(水) 10:58:43.37 ID:jjhqJuHi0
どーにもならんよ。
6: たかし 2025/11/12(水) 10:58:52.57 ID:upcJnUJC0
一世帯徴収をやめて一人一人から全額取り立てよう(´・ω・`)
128: たかし 2025/11/12(水) 11:38:38.84 ID:Sya6kjub0
>>6
世帯契約にしているからいろいろ面倒なことになっていいる
携帯電話と同じ方式にしてテレビ受信機一台(B-CAS一枚)毎に一契約でスッキリ
7: たかし 2025/11/12(水) 11:00:25.04 ID:sgs/Kr9f0
BSはスポーツばっかりで、その谷間にあるのは再放送ばかり
BS解除してサブスクだよ
8: たかし 2025/11/12(水) 11:00:38.95 ID:D2US14420
今NHK無くなって困る人いるんだろうか、見てないのに金払ってる人達ばっかなんじゃね
9: たかし 2025/11/12(水) 11:00:41.81 ID:1fhxl49p0
NHKって受信料払わなかったら訴えてくるんじゃないの?
192: たかし 2025/11/12(水) 12:06:44.00 ID:8oll8WXV0
>>9
解約しろよ
10: たかし 2025/11/12(水) 11:00:49.18 ID:JNQ4t8zw0
みなさまの中国人と韓国人に払ってもらえば?w
11: たかし 2025/11/12(水) 11:01:13.34 ID:QnxSng3P0
オールドメディアどもざまああああwwww
12: たかし 2025/11/12(水) 11:02:05.16 ID:lKYAyJTx0
なぜかNGワードになってるスクラww
13: たかし 2025/11/12(水) 11:02:39.84 ID:fuSHzYuX0
真面目に払ってる人が馬鹿
14: たかし 2025/11/12(水) 11:02:44.48 ID:NoOX9Lg00
MLBとか、無駄なもんに受信料つかうからだろ。
15: たかし 2025/11/12(水) 11:03:08.10 ID:QSyQY+Ut0
公共放送という欺瞞をやめて
国営化すれば全部解決するだろ
17: たかし 2025/11/12(水) 11:03:57.83 ID:lKYAyJTx0
>>15
それすると特ア優遇が今より難しくなる
24: たかし 2025/11/12(水) 11:05:23.51 ID:LC+FWSCf0
>>15
それはやりたくないんよね
子会社がたくさんあるから
18: たかし 2025/11/12(水) 11:04:00.83 ID:kUVIkrMk0
電波やくざ
19: たかし 2025/11/12(水) 11:04:20.49 ID:uZsBzZ7V0
若い人はテレビ見なくなってるし契約してるのは高齢層が中心だろうと考えると亡くなって解約というパターンがどんどん増えてるんじゃないかね
20: たかし 2025/11/12(水) 11:04:21.41 ID:4qTjTses0
21: たかし 2025/11/12(水) 11:04:50.60 ID:inUr+mey0
テレビやラジオ自体が役目を終えたのに増えるわけがない
もう解体でなんの問題も無いよ
22: たかし 2025/11/12(水) 11:04:55.94 ID:MNntBFuB0
ゴミのくせに移動時しか見られないし見ないのにカーナビで正規料取るのは異常よなwww
しかも官公庁が引っ掛かるという実質何重課税やねんw
23: たかし 2025/11/12(水) 11:05:01.90 ID:sxZCVk8q0
FireStickでTver見られるからチューナレスのモニタで十分だしな
25: たかし 2025/11/12(水) 11:06:19.96 ID:hMldFLfs0
民間放送がむごい
やたら韓国押しなのがグロだが
それ以上にワイプが不評、どうしても馬鹿面さらす芸人の顔が邪魔
NHKはメジャーのワールドシリーズで稼いだからまだましだったな
149: たかし 2025/11/12(水) 11:49:14.39 ID:eJD2Ls8n0
>>25
ワールドシリーズでNHKがどうやって稼ぐの?
誰から金とれんの?
151: たかし 2025/11/12(水) 11:50:12.69 ID:LWy7qjst0
>>149
中抜きします!!!
27: たかし 2025/11/12(水) 11:06:46.48 ID:y9YsiLUv0
若者どころか中高年もテレビ離れ始まったし
公共放送の役目終わったの、いい加減気付けよ
28: たかし 2025/11/12(水) 11:06:53.65 ID:CD7Knt6N0
偏向報道やめない限り
減る一方だよ
29: たかし 2025/11/12(水) 11:08:02.75 ID:++DHgoix0
公営放送の役割範疇を超えた運営してるから潰せよ
昭和時代、護送船団みたいなやり方をいつまで容認してんだ?
30: たかし 2025/11/12(水) 11:08:05.76 ID:UuHhAcjA0
愚直にスクランブルにして危機感もて
31: たかし 2025/11/12(水) 11:09:01.16 ID:YlyqBiaV0
NHKoneで普通に見れるし契約必要ない
NHK+にあったテロップ無くなったし
97: たかし 2025/11/12(水) 11:25:15.20 ID:nBWRIen50
>>31
契約なしで見られるのが続いてるの?
32: たかし 2025/11/12(水) 11:09:03.28 ID:g/f/qVVp0
正直言って地上波の受信料高杉
もっと下げないとね
それとくだらないサービスやめてほしい
間の抜けたニュ~ス~ンなんてやめてほしい
33: たかし 2025/11/12(水) 11:09:28.59 ID:ullvAGKS0
チューナーレステレビに変えてやっと縁を切った
公共放送なんてもう必要とされてないしNHKは今や害悪となった
34: たかし 2025/11/12(水) 11:09:34.89 ID:zYp7HygX0
次期会長やる人いないんだったらやるけど?
【公約】
月額350円にして強制徴収、原資は下記
・職員の平均年収を民間全体の平均年収まで下げる
・渋谷を売り払って山梨に移転
・衛星は廃止
・子会社は廃止禁止
・有名タレントは起用禁止、無名の登竜門にする
44: たかし 2025/11/12(水) 11:11:41.02 ID:OVxclSLP0
>>34
これは敏腕ですわ
36: たかし 2025/11/12(水) 11:09:56.94 ID:8aAVctwR0
政治のニュース報道で恣意的と感じることが多いのはちょっとね
それと他番組ではなぜ芸人ばかりなのかちょっとね
せめてNHKくらいは話題毎にちゃんとした専門家を連れてきてやってほしいわ
37: たかし 2025/11/12(水) 11:10:10.36 ID:MSwvewfx0
中国韓国政府から受信料取ればいいだろ
38: たかし 2025/11/12(水) 11:10:25.29 ID:ywefGQyq0
どうにかなるわけねぇだろ早くスクランブルかけろや
40: たかし 2025/11/12(水) 11:10:40.22 ID:Jvv79qyx0
うちもアンドロイドテレビに変えた
41: たかし 2025/11/12(水) 11:10:42.52 ID:IjGLE6Ww0
野球チャンネルに払う金は無い
42: たかし 2025/11/12(水) 11:11:35.25 ID:jf6OuPeg0
子会社に天下り
NHKを卒業とか言ってたなウジ虫どもは
43: たかし 2025/11/12(水) 11:11:39.55 ID:8Xj07cWK0
ワールドカップもWBCも外で見れるのに契約する理由もない。
45: たかし 2025/11/12(水) 11:12:07.09 ID:PR1sALGY0
契約を取りに来る委託業者に騙されたから払わないわ
NHKは委託業者のやり方は知らぬ存ぜぬだし
46: たかし 2025/11/12(水) 11:12:33.40 ID:0K9EWgfa0
「どうにかならんのかと思う」は
視てもないのに受信料延々と払い続けさせられる方のセリフじゃね?
47: たかし 2025/11/12(水) 11:12:38.30 ID:uZsBzZ7V0
BBCなんか堂々と捏造報道してるし聖域化すると中は腐るよね
マスコミは現代の権力者なんだからきっちり監査される仕組みを作らんと信用されない
51: たかし 2025/11/12(水) 11:13:44.22 ID:1Y0cXhaD0
BS2チャンネル→1チャンネルに半減
内容も再放送だらけ
そりゃ契約減るやろ
アホやろか?
53: たかし 2025/11/12(水) 11:15:01.61 ID:7ydN+cDm0
職員の給料減らしてリストラすりゃいいじゃんwww
61: たかし 2025/11/12(水) 11:17:38.62 ID:b4YQIeqK0
>>53
そうそう
なんで田舎に支社(放送局)があるんだか…
54: たかし 2025/11/12(水) 11:15:19.32 ID:Jnc9KwR+0
ぶっ壊ーさなくても勝手に自滅していくっていう
55: たかし 2025/11/12(水) 11:15:58.95 ID:b4YQIeqK0
われわれの受信料で製作した番組なのにアーカイブ化されると別途料金を支払うのはおかしい
何を儲けようとしてんだ?
102: たかし 2025/11/12(水) 11:27:42.40 ID:kASYowAM0
>>55
ほんこれ
俺もずっと思ってた
57: たかし 2025/11/12(水) 11:16:29.45 ID:kas2ObqN0
分かる分かる
ウチも毎年前年比割れになるんだよね
どうにかならんのかと思うよ
59: たかし 2025/11/12(水) 11:17:29.31 ID:vMIRRizB0
子会社に1000億円くらい貯め込んでるのが
会計検査院の調査でバレてるじゃん
他にも異常な高給や福利厚生や
ズブズブの外部会社にも金を流しまくってるんだろ
75: たかし 2025/11/12(水) 11:20:57.43 ID:IjGLE6Ww0
60: たかし 2025/11/12(水) 11:17:31.67 ID:qZvxpSAT0
赤字なのがおかしい。無駄金を使いすぎ
63: たかし 2025/11/12(水) 11:18:19.58 ID:tM5RWu2d0
大谷チャンネルを作れ
24時間大谷や
85: たかし 2025/11/12(水) 11:22:56.78 ID:Gg7D3HXd0
>>63
舞風さん密着なら見てやる
65: たかし 2025/11/12(水) 11:18:32.42 ID:8BqFE1bO0
むしろどうにかする必要あるか?
縮小すればいいじゃない
66: たかし 2025/11/12(水) 11:18:40.23 ID:f+7BKXX+0
少子化なんだから当たり前
68: たかし 2025/11/12(水) 11:19:38.62 ID:FMgUm/A70
どうにかならんのかも何も、単にゴミ番組量産して自滅してるだけだろ
NHKと契約するくらいなら他のサブスク入るわで終わる時代よ
76: たかし 2025/11/12(水) 11:21:13.85 ID:I27tNCBf0
>>68
残念ながら義務です
69: たかし 2025/11/12(水) 11:19:52.61 ID:9y9R7iR+0
今やバカが見てる代表格がNHK
70: たかし 2025/11/12(水) 11:20:01.53
いらないものに利権を与えてゴリ押し続ける
糞自民党のせいで庶民が苦しみ続ける
72: たかし 2025/11/12(水) 11:20:49.15 ID:TxWscXfd0
・お住まいの自治体サイトで「家電リサイクル推進事業協力店」を調べて連絡してリサイクル料金、収集運搬料金を確認しテレビを引き取ってもらう。
・その際、家電リサイクル券へ捺印してもらうことを忘れずに。(もしくは廃棄証明書など)
・「NHKふれあいセンター」へ電話して解約の趣旨を伝えて、手続き用紙(廃止届)を送ってもらう。
・送られて来た書類に記入し、家電リサイクル券(廃棄証明書)を添付して返送して終わり。(NHKからの解約完了した知らせは無い)
・心配な人は先に「NHKふれあいセンター」へ連絡して解約手順をしっかり聞くといい。
79: たかし 2025/11/12(水) 11:21:49.46 ID:TxWscXfd0
>>72
・「受信契約の解約」のページになぜ「NHKふれあいセンター」へのリンクや電話番号が無いのか、などイライラするかもしれないがダークパターンなので。
・本当にチューナー部分が壊れてて受信できず外部モニターとして使えば無駄にならない思っても、解約理由で伝えると、電気店で検査して証明しろと言ってくるので、サクッと廃棄した方が気分が悪くならない。
150: たかし 2025/11/12(水) 11:49:41.42 ID:TxWscXfd0
スクランブルはNHKの目指す公共性に反するから導入しないと答弁し
そのまま国会の審議を通るのだからNHKの方針変化や政治による制御に期待しても無駄
消費者はテレビ廃棄しNHK解約して自分達でコントロールしよう
>>72
74: たかし 2025/11/12(水) 11:20:52.85 ID:tM5RWu2d0
NHKBSなんていらんやろ
大谷とこころ旅しかまともな番組ないし
80: たかし 2025/11/12(水) 11:22:02.37 ID:BJL1p4ab0
金払っても野球に使われるしな
100歩譲って日本のリーグならまだしも海外に金払ってるわけだし
81: たかし 2025/11/12(水) 11:22:06.98 ID:9y9R7iR+0
コロナ時代に海外向けにはワクチンの危険性も流して日本国内向けには安心安全の一点張りだったテロリスト放送局NHKさんwww
82: たかし 2025/11/12(水) 11:22:24.35 ID:gLH4huog0
83: たかし 2025/11/12(水) 11:22:45.38 ID:+Ptktkad0
NHK どころか地上波テレビはもういらないんだよ。いい加減解体しろ
84: たかし 2025/11/12(水) 11:22:51.08 ID:x+SOy5z20
人口が減ってるんだから仕方ないだよ
86: たかし 2025/11/12(水) 11:23:02.31 ID:TKUKvuBU0
今やってる大河が不良債権すぎる
88: たかし 2025/11/12(水) 11:23:38.74 ID:iKdYfA9P0
二年前、やっとテレビが壊れた
二度と買う事は無いよ
無くても全く困らない
89: たかし 2025/11/12(水) 11:23:59.31 ID:OVxclSLP0
教育テレビで韓国語講座やってるらしくてキモってなったわ
あと最近おかあさんと一緒でインドやらアフリカテイストの変な曲をねじ込んでるらしいじゃん
完全に刷り込みで子供に移民を慣れさせようとしてるやん
91: たかし 2025/11/12(水) 11:24:14.06 ID:qTF2Tp6U0
スクランブルかけたらいいんだよ
見たい人は契約する
92: たかし 2025/11/12(水) 11:24:19.79 ID:Qlzqi7vr0
公共放送にバラエティー ドラマ 歌番組は必要ない なくすれば人件費も減らせる
98: たかし 2025/11/12(水) 11:25:24.54 ID:KPxc7rwL0
秋田とかすげえ勢いで人口減少してんだから減っていくのは当たり前
99: たかし 2025/11/12(水) 11:25:49.29 ID:tM5RWu2d0
NHKはEテレだけでいい
Eテレでニュース、大相撲、高校野球まとめて放送しろ
歌だのお笑いだのドラマは廃止
災害時はサブチャンで
国営にして、必要最低限の税金で賄え
103: たかし 2025/11/12(水) 11:29:29.99 ID:AtZUk/TF0
ビジネスモデルがもう時代にあってないし、NHKの中の人も自分が定年するまで逃げ切れればいいやって人が大多数だろうから改革も無理
104: たかし 2025/11/12(水) 11:29:34.94 ID:YdlDSyH/0
え?
とっとと解体して国営にしろ。
税金5000億で運営。
で、子会社の利益をぜんぶ国庫へ。
そうしたら実質4000億程度の運営費で済む。
あ、紅白は通名や成りすまし含め外国人の出場無しで。
109: たかし 2025/11/12(水) 11:30:21.30 ID:zNr5TCq10
オールドメディアの勘違いがなくならないし
もはや反日洗脳の侵略者だし
統一教会と同じ
110: たかし 2025/11/12(水) 11:30:39.09 ID:9d58mH/I0
ネトフリは契約伸ばしてるんだから、課金したやつしか見れない仕様にした方が契約増えるのではないか?
111: たかし 2025/11/12(水) 11:31:07.35 ID:Dnw7ErdO0
地上波でニュースと教育を1チャンネルで放送するだけで、あとは何もいらん。
スポーツ中継も全て民放に移管。
バラエティー、ドラマなんてもっての他。
116: たかし 2025/11/12(水) 11:33:59.88 ID:3BESwsY00
俺は、とっくの昔にNHKは解約してある。
受信契約は奴隷契約。
NHKの奴隷から開放されて涙が出るほどうれしいです。
南北戦争で奴隷から開放された黒人の気持ちが、
痛いほど良く分かります(笑)
117: たかし 2025/11/12(水) 11:34:30.27 ID:c0riV8440
衛星とはちがうがテレビ持ってたら徴収とかいう謎理論がいやでチューナーレステレビにしたので
リアルタイム地上波みれんわ
118: たかし 2025/11/12(水) 11:34:31.90 ID:KH1pwCv50
新婚時TV要らないから買わなかったのに
「無いと困るでしょ!」て自分専用のちいさめのTVを義母が譲ってくれた(義実家は一人一台TVがあった)からNHK契約したけど結局、震災直後くらいしか観なかったな…
子供出来たらEテレ重宝するかなと思ったらEテレのノリが嫌いな子だったし
数年前の海外赴任時にTVも処分してやっと契約切れたわ
132: たかし 2025/11/12(水) 11:41:57.01 ID:31CVxQoT0
これから日本人が減って移民が増えたら
受信料を移民から徴収するのか?
そんな事できるのか??
ほぼ無理だろ正直今のNHKの体制では間違いなく泥舟
まじで国営化しか生きる道なしやで
税金の一部で細々やればええんやって
133: たかし 2025/11/12(水) 11:43:28.78 ID:jChgTy5s0
そもそもテレビを持ってる世帯が減ってるという話では。
昔は子供が独立すれば、それでテレビを持つ世帯が増えたけど、今はそれでは増えず、家から人がいなくなる分で、どんどん減っているんじゃ無いかと。
140: たかし 2025/11/12(水) 11:46:29.70 ID:W6t5dqcZ0
報道・天気・災害情報
これだけを公共放送として残し
あとはオプション契約化しろよ
勝手に肥大化しておいて、契約者が激減している赤字だとふざけんな!
145: たかし 2025/11/12(水) 11:47:36.01 ID:LWy7qjst0
>>140
そんなことしたら金にならないだろ!!!
156: たかし 2025/11/12(水) 11:51:40.14 ID:W6t5dqcZ0
>>145
結局それなんだよな
政財界含めてウマウマチューチューしている奴らが
NHKをまもってる
158: たかし 2025/11/12(水) 11:52:34.85 ID:LWy7qjst0
>>156
公共放送を盾にした営利企業だからなw
153: たかし 2025/11/12(水) 11:51:12.65 ID:hMldFLfs0
公共放送とかいう以前にテレビ局そのものが経年劣化してる
だから東京大阪キー局10局にまとめて地方局はサーバーにしろ、全国みんなが同じ番組みれるように共通化すれば生き残るってあれほど提言されたのに
既得権益にしがみつくテレビ局はいまや214局、まったく減らない、NHKも民放もまとめて衰退しだした
154: たかし 2025/11/12(水) 11:51:21.25 ID:3BESwsY00
しかしNHKも良く考えたもんだよな。
受信契約ってのは強制契約だから、
一度食らいついたら、相手がタヒぬまで生き血を吸える。
そらNHKは笑いが止まらんわな。
ワクチンとNHK、これは現代の二大奴隷制だな。
バカから金を吸い上げる巧妙な仕組み。
現代の奴隷制ってのはスゲーもんだよな。
ま、俺はワクチンは1回も打ってないし、
コロナにも1回もかかってない。
NHKは、とっくの昔に解約してある。
俺は完全に自由の身だ。
自由という意味では億万長者にも引けを取らない。
今は涙が出るほどうれしいです(笑)
160: たかし 2025/11/12(水) 11:53:10.97 ID:LWy7qjst0
>>154
でも実際は非正規低収入だろw
163: たかし 2025/11/12(水) 11:54:27.59 ID:0DZ1Rg3U0
金余ってしゃーないから渋谷一等地に1000億とかかけて新社屋ビル建てたんやろ
あと中韓に無料で視聴させてるのも未だに意味分からんのやが
177: たかし 2025/11/12(水) 12:01:43.99 ID:hiIQiSBv0
サブスク全盛期のこの時代には金額設定が合わんのよな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1762912607/
コメント